PIAGGIO BRAVO キャブを外す

piaggio bravo
この記事は約1分で読めます。

ciaoと違いbravoはフレームが上にあるので、この辺が少々狭い。

M/Jのセッティングなどで頻繁にやれば、そのうち慣れてきます。

まず、カバーを外す。

エアクリーナーBOXと燃料ホースを外す。

チョークレバーをフリーにして、マニホールド部分の8㎜を緩めてキャブを後ろにずらして抜く。

マイナスドライバーが入る程度斜めにして、スロットルバルブ上部固定ネジ緩め、フタを外す。

キャブを横にして隙間から摘出。

最初は知恵の輪っぽく感じたけど、手順がわかれば問題無し。

戻す時は逆手順。スロットルバルブフタを締める時、少しチョークレバーが邪魔をするので、いい位置を探して無理がかからない様に多少の注意が必要。スロットルワイヤーが途中(ガソリンタンク部分など)で挟まっていたりすると、突っ張ってキャブが後ろに外せなかったりしますので、全体を見ながら。

燃料ホースの引き抜き・差し込みが一番やりづらい。

あらためて乗ってみると、マロッシのエアクリーナーは吸気音がデカい。ほぼ直キャブか。

走り始めると色々気になる所が見えてきます。

ギヤ比をもっとハイギヤ寄りにした方が良かったのかな~?など。