piaggio bravo PIAGGIO BRAVO キャブを外す ciaoと違いbravoはフレームが上にあるので、この辺が少々狭い。 M/Jのセッティングなどで頻繁にやれば、そのうち慣れてきます。 まず、カバーを外す。 エアクリーナーBOXと燃料ホースを外す。 チョークレバーをフリーにして、マニホールド... 2024.04.20 piaggio bravo
piaggio bravo piaggio bravo 自転車機構を外す ピアジオ ブラボー 自賠責保険が切れてからすでに一年くらい経過。そろそろ公道復帰を目指します。今年度、保険料は据え置きみたい。 エンジン・駆動系などを組んで、1~2度ウエイトローラーを換えてみた辺りで自賠切れだった様な記憶。 車両移動でバッ... 2024.04.11 piaggio bravo
piaggio bravo piaggio bravo 紐始動方式を試みる BGMのキットを取り付けてみました。 バリエーターモデル用ではありましたが、そのままではピッタリいかず、合わせながら削ったりして、まあまあな位置に。 早速紐を引っ張ってみましたが、思っていたほど軽くはなかった・・・。奥の方で作業していました... 2023.12.03 piaggio bravo
piaggio bravo ciao/bravo系社外エアクリーナー ポリーニの方は少し大きい。ブラボーでは、ギリギリ入るサイズ。 開口部・スポンジの入れ方・量も違う。 ↓マロッシ 吸気音はポリーニの方が抑えられてます。太めの吸気口が3本ですし。 カリカリではないのでノーマル加工でも良い気がしますが、有名メー... 2023.03.13 piaggio bravo
piaggio bravo 作業中の Piaggio bravo 近況① ひとまずカタチにはなりました。 セッティングはこれから。しかし自賠切れで、また奥に。 2023.03.12 piaggio bravo
piaggio bravo ピナスコプーリー難航 何だかマトモに始動できません。調整中。 手持ちのベルト(使用していたモノ)の幅が、少し細いみたい。少し幅広のベルトであれば問題無いと思います。本来新品を用意するべきですが、気軽に入手できなそうなので他の方法。 ノーマルプーリーで、始動・走行... 2023.02.24 piaggio bravo