食材

酒類

近くの酒屋で

酒蔵・酒造巡りも、そうそう行けないので、新たな出会いを求め、近くの酒屋を徘徊しています。 すでに空いてしまっていますが、空き瓶を拾ってきて写真撮っているわけではございません。 飲んでみて、あまりに自分の好みとちがったのは出さない方がいいかな...
酒類

日本酒巡り 山梨県 その1

出るついでに少し遠回りして、笹一酒造に行ってみました。山梨県。 山梨県たくさんありますね酒造メーカー。 知識ゼロで検索。今回通る地域・場所近辺。 笹一酒造 株式会社 に行ってみました。 敷地内に売店・カフェ?スペース・酒遊館が併設されている...
食材

トウガラシ

小さいパプリカ?みたいですが、実はハバネロ。 近所のスーパーで100円くらいで売ってたので買ってみました。写真+2個入り。 ある程度覚悟はしていましたが、危険。使い捨て手袋は必須。 種を出しているだけで、くしゃみ・鼻水止まらない。 辛いモノ...
酒類

焼酎と日本酒

焼酎・日本酒は本当に色々ありますなぁ。左は焼酎・右は日本酒。 冷蔵保存用の酒、フレッシュ系はやはり開けたてが最高な気がします。置くと風味が変わる。それもいいのかもしれませんが。 生冷蔵系は、最初に開ける時「シュ」っとすると「おっ」となります...
酒類

にごり酒と焼酎

日本酒の冷やとは、常温の事なんですね。冷やして飲むのは冷酒。 先日にごり酒を初体験してから少し興味を持ったので、近所の酒屋さんで気になった物を購入してみました。左は焼酎(鹿児島県)、中は山梨県、右は福島県の酒。にごり酒は冷蔵保管の冷酒です。...