妻沼(聖天様方面)に行ったら森川寿司食べたい

この記事は約2分で読めます。

この辺で売っている長い稲荷寿司の総称を聖天すしと言うのかと思っていましたが、なにやらちがう?聖天寿しというのは店名?小林寿司・聖天寿し・森川寿司と3店あり、それぞれちがいあり。

各店食べ比べてみて、自分の好みを探してみるのも良いでしょう。

正式呼称として正しいのかわかりませんが、自分の中ではこの辺で売ってるロング稲荷は聖天ずしとします。どこの聖天ずしが好み?みたいな感じで。

この辺を通る機会がある時は、なるべく森川寿司の前を通る様にしているわたくし。なかなか開いているタイミングに当たらない。シャッターが閉まっていれば、売り切れ又は休み。

開いていたら、吸い寄せられて買ってしまう。最近は連続して開いていました。久しぶり。

初めてだと少し戸惑うかもしれません。もうわたくしは常連気取りなので大丈夫。通りから見て、引き戸部分のシャッターが開いていれば購入可能。全部閉まっていたら次回できれば午前中に。

シャッターが上げられた所の引き戸を入って、右手の小窓でやり取りします。声を掛ければ小窓を開けて対応してくれる。自分の希望個数(森川寿司)を伝え、袋要る?要らない?で会計。

稲荷は重量感・重厚感のある一品。持った時ずっしりしている。

購入後は容器を傾けると汁がこぼれるので、水平キープを心がける。かんぴょうが巻いてある稲荷が入っていたらラッキーか?。ホントかどうかわかりませんが、油揚げが破けたやつ?に巻いてある様な話も聞いたことあり。

まず一つ挨拶がてら、海苔巻き(かんぴょう巻き)食べて、ロング稲荷数口、ショウガを少々、海苔巻き、稲荷~と。

めぬまの道の駅でも新参モノ?似たようなの(吟子寿司)ありますが、わたくしには軽くて物足りない。軽い方が好みの場合は良いのかもしれません。

食べ始めると止まらない、たまに食べたくなる一品。

すでに食べてしまったので、いなりの写真なし。

久しぶりに、他の聖天ずしも食べてみようかなと思いつつ。